受賞歴
受賞年 | タイトル | 団体名 |
---|---|---|
2019 |
第8回 横浜市男女共同参画貢献表彰 功労大賞 |
横浜市 |
2017 | ボランタリー活動奨励賞 | 神奈川県知事 |
2015 | プラチナ・ギルドアワード | 特定非営利活動法人 プラチナ・ギルドの会 |
2015 | 感謝状 (釜石市の2保育園への緊急・復興支援) | 岩手県釜石市長 |
2014 | 第4回 よこはま国際協力賞 | 特定非営利活動法人 横浜NGO連絡会 |
2014 | 第7回 かめのり賞 | 公益社団法人 かめのり財団 |
2013 | 感謝状 (鵜住居保育園緊急・復興支援) | 社会福祉法人 釜石愛育会 |
2012 | 横浜水辺賞 | 特定非営利活動法人 よこはまかわを考える会 |
2011 | かながわ力大賞 | 神奈川県知事 |
2003 | 平成16年度 ワンモアライフ勤労者ボランティア賞 | 厚生労働省勤労者マルチライフ支援事業 |
協力団体
地球市民ACTかながわ/TPAKの活動は多くの個人、団体、企業、行政の皆様に支えられています。 これからも皆さまからの支えが必要です。何卒よろしくお願い申し上げます。
共にアジア、そして日本の子ども達のためにご協力いただけますようよろしくお願い申し上げます。
種類 | 名称 |
---|---|
協力団体 |
ネットワーク: (特活)国際協力NGOセンターJANIC、(特活)横浜NGOネットワークYNN、(特活)アーユス仏教国際協力ネットワーク、(特活)アクションポートヨコハマ 神奈川県: (財)かながわ国際交流財団KIF、県民活動サポートセンター 横浜市: (公財)横浜市国際交流協会YOKE、横浜市市民活動支援センター、中区国際交流協会・ラウンジ 企業: 味の素(株)、イオン(株)、全日本空輸(株)ANA、東京ガス(株)、キッコーマン(株)、patagonia、 財団・法人: (公財)青年海外協力協会、青年海外協力隊二本松訓練所(福島県)・駒ヶ根訓練所(長野県)、 NGO・NPO: WE21ジャパン、(特活)海辺づくり研究会 高齢者施設: そんぽの家グループ、 地域: 横浜緑ロータリークラブ、横浜旭ロータリークラブ、(公社)日本青年会議所 寺院: 冝雲寺、東光禅寺、天光院、大乗院、本誓寺、胎蔵寺、弘教寺、 教会: カトリック山手教会、カトリック藤沢教会 |
大使館 | タイ王国大使館 |
学校 |
こども園: かまいしこども園 小学校: 本町小学校、峯小学校、淵野辺小学校、本牧小学校、間門小学校、本郷台小学校 中学校: 大鳥中学校、山手学院、桐朋学園、茂原市立南中学校、玉川中学校、横浜西柴中学校、洗足学園 高校: 桐蔭学園インターアクトクラブ、東洋英和女学院中等部・高等部、聖光学院インターアクトクラブ、金沢総合高校、 関東学院インターアクトクラブ、横浜国際高校インターアクトクラブ、クラーク記念国際高等学校インターアクトクラブ、 横浜隼人高校、捜真女学校、大楠高校、磯子工業高校定時制、シュタイナー学園 大学: 東洋英和女学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、神奈川大学、明治学院大学、多摩大学、関東学院大学、フェリス女学院大学、産業能率大学、杏林大学、桜美林大学、立教大学、文教大学、日本女子大学、早稲田大学、藤田保健衛生大学、浜松医科大学、椙山女学院大学、目黒大学 教育委員会: 横浜市教育委員会、三浦市教育委員会、横須賀市教育委員会、逗子市教育委員会 インターナショナルスクール: サンモールインターナショナルスクール、ヨコハマインターナショナルスクールYIS、 専門学校: イムス横浜国際看護専門学校 |
震災復興支援協力 |
海外: (財)ドイツ子ども財団KHW、(財)クレディスイス財団 国内: 釜石市子ども課、釜石市水産農業課、内閣府・岩手県「新しい公共事業・復興支援」、(公財)日本財団、 (特活)ジャパンプラットフォームJPF、(社福)中央共同募金会、ケーエスビー(株) |
その他 |
シネマ・ジャック&ベティ、タイ料理・アムリタ食堂、 オーガニック & コミュニティ・カフェ + ナチュラル・キッチン & バー from Earth Cafe "OHANA" |